夫の領域・妻の領域!!
私は自分の領域に夫が入るのがあまり好きではない。。 例えば夫婦で参加とかあるのに夫婦で参加することは嫌ではないし 夫と出かけるのも好きである。 ただ私の仕事や友人の領域に夫が入ってくるのを好まない(笑) 今やっているビジ…
私は自分の領域に夫が入るのがあまり好きではない。。 例えば夫婦で参加とかあるのに夫婦で参加することは嫌ではないし 夫と出かけるのも好きである。 ただ私の仕事や友人の領域に夫が入ってくるのを好まない(笑) 今やっているビジ…
私は今までガラケーとタブレットの2台持ちだった。 しかしもうガラケーは悲惨なことになり 夫がスマホをかえるというので ついていったのがヤマダ電機 そこで新機種の予約。 どうする??と聞かれたのでじゃあ一緒に。。 実は電話…
やっと少し落ち着いたので書こうと思う。。 長文です。 人生で一番楽しめない運動会でした。。 本日娘の運動会でした。 3年生になって初めてのカーブありの80m走 娘の番になりぶっちぎりの1位 ゴールテープまで行った時に ゴ…
陰陽五行というのがある。 陰があれば陽がある。 この相反する2つのものは対立のようにみえて 対立ではない。 表裏であるのだと感じる。 もしかしたらあなたの解釈違うよと言われるかもしれないが私はそう感じる。 表裏一体という…
本日はお友達の小百合さんが お知り合いになられた住職様のお寺が教会みたいで面白いらしいよー( ̄▽ ̄) という話を聞きお寺に行ってまいりました。。 なんと久留米の宮の陣まで。。 浄土宗の「報身寺」様です。 清水の家は浄土宗…
本日は異例に毎週金曜日にしている朝活が木曜日に開催されました。 そちらにメンバーの代理として来てくださった料理研究家の方とご縁をいただきました。 実はメンバーが選挙に出たときに 応援の場所で知り合ったほかのメンバーたちが…
13歳までにその国の神話を語れなくなったらその民族は3代うちに必ず滅びる というのはイギリスの歴史学者が言った言葉ですが。 日本は神話が語れなくなりもう4代です。 滅国の一途をたどっているのではないかと思います。 日本と…
さて、今日は雑学です(笑) 元号令和で万葉集が騒がれていますが、、 万葉集に載っている和歌で 旧暦の5月5日に詠まれた和歌があるのはご存知ですか? それはかの有名な 茜さす 紫野ゆき 標野ゆき 野守は見ずや 君が袖振る …
娘がどんたくに参加することになった。。 付いて歩くのを知った時に どんたくは雨でもするから正直台風こないかなとすら思った・・・。 (台風で被害が出るとかそんなことすら考えれずただただ歩きたくないなぁの一心だった・・・) …
よく夫婦喧嘩をするんです。 ということを聞かれました。 ちなみに我が家も夫婦喧嘩します!! そりゃもう毎日のように(笑) 私と夫 昭和生まれと平成生まれ!! そして育ってきた環境も違いすぎて 何から何まで合いません・・・…